PR ブログ

特化ブログと雑記ブログの特徴を解説!表を使って徹底比較します!

特化ブログと雑記ブログの特徴を解説!表を使って徹底比較します!
悩んでいる人

特化ブログと雑記ブログって何ですか?

どちらがおすすめか教えてください。

こんなお悩みにお答えします。

本記事の内容

  • 特化ブログ・雑記ブログとは?表を使って徹底比較!
  • 特化ブログ・雑記ブログのメリット、デメリット
  • 特化ブログと雑記ブログはどっちがおすすめ?

このような流れで進めていきます。

私もブログを始める前に、特化ブログ・雑記ブログについてものすごく調べました。

今、同じように迷っている人にとって役立つ情報を提供していきます。

この記事を読むと、それぞれの特徴がわかりあなたに合ったブログのスタイルを決めることができます。

表を使ってわかりやすく解説していますので、最後まで読んでみてくださいね。

Nashipio

特化ブログ・雑記ブログを表で徹底比較

特化ブログ・雑記ブログを表で徹底比較

先に表で、全てお見せします。

 特化ブログ雑記ブログ
あつかう範囲せまい広い
初心者始めにくい始めやすい
専門性必要必要ない
収益化しやすいしにくい
ネタ切れありえる少ない
SEO高め低め
継続しにくいしやすい
ブランド力サイト執筆者
読者層せまい広い

これが、今回ご説明する内容の全てといっても過言ではありません。

それではここから、もう少し細かく解説していきますね。

特化ブログ・雑記ブログとは何か

その答えはこちらになります。

  • 特化ブログ:テーマを限定する
  • 雑記ブログ:テーマを限定しない

テーマ(ジャンル)を限定するのか、しないのかでブログの種類が分かれるということです。

特化ブログ:テーマを限定するブログのこと

特化ブログ:NashipioBlog

例えば、

  • 旅行
  • 子育て
  • 音楽
  • スポーツ
  • 料理

などがあり、これら全てを1つのブログで運営するのではなく、どれかを選んで特化するということです。

テーマを特化して(限定して)書くのが特化ブログということになります。

何かについての専門ブログということですね。

Nashipio

雑記ブログ:テーマを限定しないブログのこと

雑記ブログ:NashipioBlog

こちらも例を出すと、

  • 日常のできごと
  • 趣味

などがあります。

  • 使ってみてよかった育児アイテム
  • カフェめぐり
  • おもしろかった映画の感想
  • 行ってみたら楽しかった場所

など、1つのブログ内でいろんなテーマの記事を書くことができます。

特化ブログと雑記ブログのメリット・デメリット

特化ブログと雑記ブログのメリット・デメリット

それでは、雑記ブログ・特化ブログそれぞれのメリット、デメリットを見ていきましょう。

特化ブログのメリット

特化ブログのメリット

  • 収益化しやすい
  • SEO効果が高め

購買意欲の高い読者が集まるので、収益が発生しやすいです。

どういうことかご説明しますね。

例えばキャンプのサイトを運営していた場合、キャンプに興味がある読者が集まります。

そこでキャンプ用品を販売すれば、キャンプが好きな人は購入する可能性があるということです。

Nashipio

子育ての情報が欲しい人はそもそもキャンプの専門サイトには、きません。

特化ブログの魅力はそこにあって、テーマを限定するほど読者も限定されるのですが、購買意欲の高い読者が集まるといえます。

そしてテーマを限定することで、関連する記事が増えて専門性が高まります。

その結果、SEO効果も高くなるのです。

あわせて読みたい

特化ブログのデメリット

特化ブログのデメリット

  • 専門性が必要
  • ネタ切れの可能性がある
  • 原則、決めたテーマの記事だけを書き続けなければならない

特化ブログの読者は、そのブログのテーマに興味がある人になります。

その目的でサイトに来てくれる人が大半なので執筆者としては、

  • 読者に満足してもらえるような記事を、書けるくらいの知識があること
  • 調べて記事にできるくらいの、興味や関心を持ち続けること

が大切になってきます。

基本的には他のテーマで記事を書くことはないので、選んだテーマが自分に合っているのかどうかをよく考える必要があります。

雑記ブログのメリット

雑記ブログのメリット

  • 初心者は始めやすい
  • 専門性は必要ない
  • ネタ切れの心配が少ない
  • 継続しやすい

やはり、テーマを限定しなくていいのはとても魅力的です。

趣味として楽しめるのも大きなメリットといえます。

雑記ブログのデメリット

雑記ブログのデメリット

  • 収益化しにくい
  • サイトの専門性は低くなりがち

複数のテーマをあつかうので、読者の層も分散し収益が発生しづらいです。

幅広くテーマをあつかえることで逆に、1つの記事の専門性は下がる傾向にあります。

特化ブログと雑記ブログ:おすすめはどっち?

特化ブログと雑記ブログ:おすすめはどっち?

ここまで、雑記ブログ・特化ブログのご説明をしてきましたが結局どちらがおすすめなのか、下の項目を見て参考にしてみてください。

趣味で始めたい人は「雑記ブログ」がおすすめ

好きなテーマを何でも記事にできるため、ネタ切れの心配がありません。

そして記事の専門性よりも、執筆者の魅力や個性がどれくらい読者に伝わるかが重要との見方もできます。

Nashipio

さまざまなテーマの記事で読者を楽しませることができるのが雑記ブログの魅力です。

趣味で始めてみたい人は、雑記ブログがおすすめです。

収益化目的の人は「特化ブログ」がおすすめ

特化ブログは、テーマを限定したり専門性の高い記事が必要だったり、大変な部分もあります。

結果が出るまで長い目で見る必要はありますが、収益化したい人は特化ブログをおすすめします。

収益化に関する参考記事はこちら→「ブログ収益化の仕組み・方法をご紹介!初心者でもよくわかる解説!」

特化ブログと雑記ブログの組み合わせもあり!

特化ブログと雑記ブログの組み合わせもあり!

これまで、特化ブログと雑記ブログはどちらがいいのかという点でご説明してきました。

しかし、特化ブログと雑記ブログを足した組み合わせもあり!という選択肢もありますのでご紹介します。

3つくらいのテーマを決めてブログを運営するパターンです。

例えば「ブログ・アフィリエイト・SEO対策」みたいなことですね。

似たような3つのテーマを題材にすることで、まとまった読者に記事を読んでもらうことが可能になります。

  • 収益化をねらうことができる
  • ネタ切れの心配が減る

など、雑記ブログや特化ブログのデメリットをカバーすることもできます。

まだテーマを決めきれていない初心者の人に特におすすめです。

Nashipio

まとめ:特化ブログ・雑記ブログ

まとめ:特化ブログ・雑記ブログ

では、今回の内容をまとめます。

今回のまとめ

  • 特化ブログとは、テーマを「限定するブログ」のこと
  • 雑記ブログとは、テーマを「限定しないブログ」のこと
  • 趣味が目的なら、雑記ブログがおすすめ
  • 収益化目的なら、特化ブログがおすすめ
  • 迷っているなら、特化ブログと雑記ブログを組み合わせたタイプがおすすめ

あなたに合ったタイプを選んで記事を書いてみてくださいね。

そしてまずは、一歩踏み出してみましょう。

それでは、今回はこのあたりで。

ありがとうございました。

Nashipio

当ブログで使用中のテーマ

  • コスパ最強クラス!
  • カスタマイズ性が抜群!
  • 強力なSEO内部対策!
  • 複数サイトで使用可能!
  • 有名テーマで安心!
  • この記事を書いた人
  • 最新記事
Nashipio アイコン

Nashipio

◆子育て中のiPadブロガー◆Webクリエイター能力検定・Webライティング実務士を取得◆Webライターとしての活動経験あり◆主に初心者・女性に向けてブログノウハウ発信中◆情報提供だけでなく読者に寄り添った記事を提供

-ブログ